くまジローの趣味のお部屋

50代後半に突入したおっさんのつぶやきブログです。

【バイク】カワサキ・エストレアが来た!

こんにちは

 

私のもう一つの趣味。

それがバイクです。

 

23歳で二輪免許(当時は中型限定)を取って以来、

バイクが無い生活は無かったのですが、

前のバイクを売ってから、しばらくバイク不在・・・

(と言うか納車に手間取ったってことです)

 

ようやく今日、バイクが来ました!

そして慣らしを兼ねて近所を一回り!

f:id:Kumajiro_3:20210620151155j:plain

f:id:Kumajiro_3:20210620151211j:plain

カワサキエストレアです。

以前から興味が有ったんですが、なかなか縁が無かったのです。

でこの度、コロナ禍でお金使うことが無くなり、結構貯金できたので

前のバイクを売ったお金と合わせて、ようやく購入しました。

 

中古なので、あちこち交換したりして自分好みにしてみようと思ってます。

 

では。

わが町・取手② 大鹿山弘経寺

こんにちは

 

休みの日は出来るだけ、歩くことにしております。

金曜日は病院での診察後、散歩がてら遠回りしてみました。

 

かかりつけと言っても良い、JAとりで総合医療センターから

寺原小学校下をとおり白山通り商店街を抜け、取手駅へ。

 

白山通りの途中に、取手市内でも古刹とされる

大鹿山弘経寺へ立ち寄ってみました。

f:id:Kumajiro_3:20210612152750j:plain

f:id:Kumajiro_3:20210612152814j:plain

弘経寺の本堂ですが、お堂の扉に三つ葉葵の家紋があるの見えますか?

江戸時代初期、徳川家康がこのあたりに狩猟に来たとき案内した僧侶が

有徳であったことから御朱印三十石を与えられたらしく、その縁か寺紋が

三つ葉葵なのかもしれません。

f:id:Kumajiro_3:20210612153339j:plain

日露戦争日中戦争に従軍し散華された英霊の碑

碑文をよむと戦死された方のご両親が建立したようです。

まだまだ若い自分の子供が国のためとはいえ、命をささげた事を誇りに思っての

建立なのかも知れません。

 

その弘経寺から駅へ向かうと国道6号線の歩道橋を渡ります。

f:id:Kumajiro_3:20210612153347j:plain

しずかなおお寺からすぐそこに絶え間ない車が水戸街道を走っています。

いきなり現実に引き戻された感が・・・

 

 

では。

 

 

タイへ帰国する友人に寄せる

こんばんは

 

明日、タイ人の友人が帰国することになりました。

彼とはあるイベントで知り合い、そのイベントごとに一緒につるむ間柄で

その彼を通じて、もう一人のタイ人や香港人の知り合いが出来まして。

 

やっぱり日本人とは考え方とかいろいろ違う面が見えて、

私個人的には凄く勉強になったというか、そんな気がしていました。

 

特に香港人の知り合いの中には、すでに帰国した人もいて、

今の香港の状況下でどう過ごしているのか気にしています。

 

タイに帰国する彼も、実家の家業を継ぐらしい。

とはいっても、もともと彼の母国だし帰るのは

まぁある意味当然と言えば当然。

 

でも、友人の一人が遠い母国へ帰ってしまうのは、

やはり寂しいものです。

 

ましてや今はコロナ禍の世の中。

おいそれとタイへ遊びに行くこともままならんし・・・

 

帰国しても友達は友達。

元気で暮らしておくれよ・・・

【鉄道模型】GM製荷物車キットを作る

今日の投稿は。

 

昨日から当工場で製造中のグリーンマックス製客車キットです。

荷物列車を作ろうと思いまして、マニ36&マニ37キットをMODELS IMONさんの

通販で購入。(いつもお世話になっています!)

 

いつも通り組み上げて水道水で洗って、

ぶどう色2号と屋根には艶消し黒でスプレー塗装しインレタ貼って落成しました。

f:id:Kumajiro_3:20210523140312j:plain

f:id:Kumajiro_3:20210523140306j:plain

床下機器の向きが正反対になるんですね。

昔はこういう車両が何両も繋がれた荷物専用列車が東京周辺でも

頻繁に運行されていましたねぇ。いまも走っていれば都心の交通渋滞解消や大気汚染の

減少につながったのかも知れませんが、JRはこういうのには消極的ですね。

 

では。

 

【鉄道】常磐線の国鉄時代

こんにちは

 

書店で鉄道ピクトリアル7月号を購入しました。

鉄道月刊誌は何冊も出ていますが、ピクトリアル誌は学術的誌面が特徴。

(勝手に思ってるだけですがw)
今月号は「旧型客車の魅力」ということで

かつて国鉄時代に全国で走っていた旧型客車の特集です。

 

ドアは手動だったり、トイレ行くと路面が見えたりw

灰皿がついていたり、床が木でニスが塗ってあるというように、

現在では考えられない車両でした。おおらかな時代だったとでも言えましょう。

 

かく言う私も学生時代は常磐線を通学に使ってまして、

帰りの時間に丁度平行き(今はいわき行)の客車列車に

何度も乗り合わせた記憶があります。

f:id:Kumajiro_3:20210522154737j:plain

常磐線客車列車

利根川鉄橋のところでわざとドア開けて立ってみたりw

取手駅で降りるときに、停車する寸前に飛び降りて車掌に怒られたなぁ。

 

今に比べて何かと不便な時代ではありましたが、

でもおおらかで伸びやかな時代だったなぁと思う次第。

 

では。

【鉄道模型】KATO製 C62常磐型

こんばんは

 

今回は先日、当鉄道に入線した車両の紹介です。

f:id:Kumajiro_3:20210516203355j:plain

KATO製 C62型蒸気機関車

さすがKATOですねぇ。

細部までの造詣が素晴らしい・・・個人的に「KATO信者」なのでw

TOMIXも良いのですが、シャープすぎるところがちょっと苦手です。

(良いんです、TOMIXの良いところもいっぱいあるのは解っているので)

スローも効いて当鉄道では主に急行列車牽引運用についています。

まだナンバー付けてないですけどね。

 

しかし1/150の世界で特定ナンバーの蒸気機関車が発売される時代。

スワローエンゼルのC622号機とか素晴らしい仕上がりになっていますけど、

万単位のおかねが飛ぶんですよねぇ・・・良いっちゃア良いんですけどねw

 

では。

 

コロナ時代に暮らすこと

おはようございます。

 

コロナ・・・

嫌な時代になってしまいましたね。

私が住む取手市も蔓延防止なんとやらで自粛が求められています。

 

とは言ってもねぇ。

 

人間生活していくうえで稼がないといけませんしね、

買物もしなくちゃならないし、そうじゃないと飢え死にですが。

 

テレビ見ればコロナばかり。

 

コロナ自粛を求めるなら、それ以前に政治家や高級官僚、医師会何やってんの?

こないだなんて日本医師会の会長自ら政治資金パーティに出席してるんだよね。

浅はかだったとか言っているのは、どう見てもおかしいでしょ?

国民に自粛を求めておきながら、みずから何も仕事せずにパーティ参加?

これじゃあ国民はあなた達の言う事聞きませんよ。

 

そもそも日本医師会が全国の医師/病院に働きかけて協力を求めれば

医療崩壊とか有り得ないんですけどねえ、日本の病院のほとんどは民間病院、

公立病院に負担を求めるから医療崩壊とか言われるんですよ。公立病院って

全病院の2割だか3割しかないそうですね。その少ない公立病院にコロナ患者を

受け入れさせているから医療崩壊とかなるんです。

日本の病床数は世界一の保有数なのに何故医療崩壊するの?

これが是正されれば、医療崩壊なんてありえないでしょ?

それにインフルエンザよりも少ない死者数ですよ?

最近感染力の強い変異ウイルスが流行っているようですが、みんな手洗い/うがいを

しっかりやればこれほど感染することはない筈なんですがね。

 

マスコミも罪が大きいですよ。

最初期にとんでもない病気が流行するとか、国民に恐怖感を植え付けて

政治が無能だのなんだのかんだの騒ぎ立て、専門家でもない人にコメントさせて

見当違いの意見を垂れ流すことで、コロナが大変病気だと思わせた罪は

非常に大きいと思いますけどね。

 

酒の提供は7時までとか、8時にには閉店せよとか、夜間は照明落とせとか

最早戦時中と同じですな、「欲しがりません勝つまでは」そんな嫌な時代に

なってしまいましたし、池江選手への嫌がらせともいえるバッシングとか

発言に対する不寛容な世の中。昔の日本って言っても昭和の時代は

もっと寛容な時代、今風に言えば「ゆるゆる」な時代でしたよ。

今に比べれば便利じゃない時代ではあったけれど、精神的には楽な時代

と言えば解ってもらえるでしょうか。

 

あの時代にはもう戻れないかと思うと、

新型コロナを世界中に巻き散らかした中国を呪います。

 

では。